態度の悪い店員

滅多にないことですが、スーパーやコンビニの店員の態度を不快に思うことがあります。

今日もそんなことがありました。1,135円を払おうとして、千円札一枚と百円玉一枚、そして十円玉が3枚ないことに気づいて五十円玉一枚、プラス五円を出しました。するとレジのおばさんにつっけんどんな調子で「この十円いらない!」と言われました。

どうやら五円と間違って十円玉を出したようで、確かに余計な十円です。しかし、ものには言い方というものがあります。「十円多いですよ」でもなく「この十円はいりませんね」でもなく「この十円いらない!」です。

まあ、レジのおばさんの虫の居所が悪かったのかもしれません。

しかし、このように不快な対応をされると自然とその店へは足が向かなくなります。店長や正社員はそのことをよく知っているので、客をぞんざいに扱うことはまずありません。態度が悪いのはほぼ例外なくパートやアルバイトです。

パートやアルバイトの人は、客に丁寧に接しても給料は一円も増えません。一方、店長は客がまた来てくれるか否かが自分の利益に直結しますから、自ずと対応は良くなります。

中間は正社員で、アルバイトと同じように接客の質は給料とは関係ないと短絡的に考えていればそれなりの接客しかしないでしょうし、店舗やグループ全体の利益を増やせば自分にも還ってくるという視点があれば経営者並みの接客となるでしょう。もちろん、出世という利益もあります。

もしかすると人は言うかもしれません。「アルバイトなら、客に親切にしても疲れるだけでなんの意味もない」と。

意味はあります。

良い接客をすれば店が儲かるだけでなく、あなたへの人物評価も上がります。それは勤務の査定という狭い意味だけでなく、文字通り「世間の見る目」が変わるのです。

逆に評価が下がることもあります。私が件のレジのおばさんを見る目は間違いなく「くそババア」です(笑) 一事が万事で、他の人も大方そうに違いなく、そのおばさんへの世間の評価はくそババアということになってしまうのです。

案外、人は人をよく見ているものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*