凡そ皇国に生まれては、宜しく吾が宇内に尊き所以を知るべし

萩に行ってきました。言うまでもなく、吉田松陰、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文らを輩出した維新揺籃の地です。

001.jpg

JR東萩駅の様子。モノクロ映画から抜け出したかのようです。

010.jpg

松本川。

005.jpg

吉田松陰を祀る松陰神社。

004.jpg

由緒。

006.jpg

神社の敷地内にかの「松下村塾」の建物があります。

009.jpg

伊藤博文の旧宅。神社のすぐそば、200M程の距離です。

008.jpg

中の様子。

007.jpg

脇には博文公の銅像がありました。

本記事のタイトルは、松陰が親戚の子の元服にあたって与えた「士規七則」の一節です。松陰神社には「至誠館」という宝物殿があり、この「士規七則」を初めとした様々な文物(一部は複製)が展示されているのですが、残念ながら撮影が禁止されていたのでお見せすることは出来ません。もし機会があれば現地まで足を運ばれてご自身の目でご覧になって下さい。尊皇がまるで悪いことのように言われる昨今ですが、現代の日本人が勤皇の志士にいかに多くを負っているかを考える良い契機になります。

 

 

汗を拭き汗を拭きつゝ萩の道