「サッカーで苛められていた」の記事など、このところ「はてなダイアリー」をよく見ています。ここってユーザーが「ブックマーク」をつけられるのが特徴ですよね。もちろん、Webに存在する限りどのページでもブックマークできるのですが、やはり「はてなダイアリー」の記事をブックマークしているケースが大多数です。
そして、ブックマークに付けられたコメントを一覧するウィジットが貼られていることも多く、上のサイトもそうなっています。
で、思ったのですが、コメントフォームからのコメントに比べて、はてブのコメントは辛辣な傾向がありますね。他人のブログに「お邪魔して」コメントするのでなく、自分が管理するブックマークへのコメントなのでそうなるのでしょう。
まあ、好きにコメントすれば良いのだけど、自分のブログを公開していない人が「的外れだな」とか「分かってないなあ」とか、やたら偉そうなことを書いているのをみると何だかムズムズします。たいてい、なにがどう「的外れ」なのかは書いてないですからね。
—
ブログというスタイルは、どうしても記事が主でありコメントは従で、賛同するにしても批判するにしても本質的な議論になりにくい気がします。
昔の掲示板やメーリングリストだと対等なユーザーどうしが激論を戦わせているのをよく見たものですけどね。不毛と言えば不毛だけど、あれはあれで面白かったのに。
ラブコメと空目して、一瞬あれ?っとなってしまいました(^^;)
はてな関連は全く使用経験がないのですが、廃れないということは、やはり便利なんですかね〜。
はてなは注目されている記事が分かりやすいのが長所ですね。独自ドメインではてなのインフラを使うのが一番賢いのかもしれません。