ダイエットに必要なのは科学? それとも、精神主義?

物事を成し遂げるには、科学的なアプローチと精神主義的なアプローチがあります。

Vegetableダイエットも然り。摂取カロリーが常に消費カロリーを下回るように厳密に食事及び運動を管理すれば必ず痩せます。これすなわち科学的アプローチです。

一方、精神主義的アプローチでは、ドカ喰いをしないとか、夜中には絶対に食べない、といった「こころがけ」が説かれます。

恐らく二つは車の両輪で、どちらが欠けてもダイエットは上手くいかないのだと思います。中には一輪車を乗りこなす人もいますけど。

精神主義も大事

私はここ1年で10kgほど痩せました。去年の今ごろは73kg(172cm)で、今は63kgです。右上のプロフィール写真はちょうど中間の67kgくらいです。世間では「精神主義は無意味」という風潮ですが、私自身に関しては、精神主義の方が役に立ちました

いくら細かくカロリー計算をしても、夜中に突然ラーメンが食べたくなってしまい、且つその誘惑に勝てないようでは意味がないからです。逆に、お菓子のダラ喰いや夜中のむちゃ喰いをなくせば、三度の食事は普通に食べても十分痩せます。

そもそも人が太りすぎるのは、自分に甘いその精神に問題があるのです。そこをなんとかしないと、いくらカロリー計算を厳密にやっても

「あー、昨日は632kcal、今日は556kcalオーバーしちゃったな、てへ」

で終わってしまいます。

以下、ダイエットに役立つこころがけです。

1. ちょっと食べると余計に腹が減る罠に勝つ

ちょっと食べると余計に腹が減ることってありますよね。食べると血糖値が上がり、インシュリンが分泌されて今度は下がりだします。この下がるときに空腹を感じるのです。

しばらく我慢していれば必ず落ち着きます。もっと良いのは軽い運動をして血液中の糖を消費してしまうことです。

2. 夜は食べない

カロリー管理至上主義者に言わせると、食べる時間帯は関係なく、摂取カロリーと消費カロリーの差だけが問題となるとのことです。しかし、ほとんどの人間は昼間活動して夜寝るので、それらの人にとって夜中に食べることは不必要なエネルギー摂取と同義です。

3. 腹が減ってからがダイエット

ここからはさらに精神主義的になります。夜中に食べない修行(?)を続けていると、時に挫けそうになりますが、「腹が減ってからがダイエット……、腹が減ってからがダイエット……」とマントラ(?)を唱えて耐えます。

4. 自分のことをサムライ、あるいはオードリー・ヘップバーンだと思う

私はサムライに憧れているのでサムライにしましたが、精悍なイメージなら何でもOKです。サムライが夜中にポテチをむちゃ喰いするでしょうか? しませんよね。サムライが唐揚げを貪りながらビールを飲むでしょうか? 飲みませんよね。

女性の場合はオードリー・ヘップバーンが良いと思いますが、可憐なイメージなら誰でもOKです。オードリーが夜中に肉まんをむちゃ喰いするでしょうか? しませんよね。オードリーがスイーツのバイキングに行くでしょうか? 行きませんよね。

「かくあるべし」と思い定めてそのようになることが人生の醍醐味です。侍やオードリーになりきりましょう。

「なりきり」は、なんだかバカみたいですが思った以上に効果があります。思い込みの激しい人には特にお薦めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*