勝山御殿跡

最近物見遊山ばかりしています。

以前、山口県の長府のことを書きましたが、長州には他にも見所がたくさんあります。

勝山御殿跡もその一つです。

長府藩の藩邸は元は海沿いにあったそうなのですが、下関戦争のころ、「砲撃されて危ない」ということで山の手に移されたのがここです。

比較的新しい時代のものですから、保存状態が良く、現在は公園として整備されています。

この石垣の立派さから言って、完全に「勝山城」と呼ぶべき規模ですが、幕府に遠慮して「御殿」と呼んだのでしょう。実際は、どこが二の丸やら三の丸やらさっぱり分からなくなるほどの広さです。

 

春立つや石垣高き山の城

それにしても、「勝山」とはめでたい名ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*